Staff

歯科医師・スタッフ紹介

院長のご紹介

院長

安齋 和憲

KAZUNORI ANZAI

みなさんこんにちは。この度院長になりました。安齋和憲(あんざいかずのり)です。わたしは歯科医師になってから、信州大学医学部付属病院で研修を修了したのち、歯科口腔外科学教室へ入局し、口腔外科を中心に学んできました。口腔外科へ進んだ理由としては口腔外科処置は学生時代にどうにも苦手であり、習得に関して体力が必要であると考えたからです。口腔がんをはじめとした全身管理が必要な入院症例や外科処置、医科ー歯科連携について、歯周病菌が引き起こす誤嚥性肺炎についての研究、医学部生の歯科教育を行ってきました。同医学部の大学院も卒業し医学博士も取得いたしました。現在は週一回非常勤で務めております。

趣味は何ですか?と言われると歯科について勉強することです。高校生までは勉強が嫌いでしたが、今は歯科について常に興味があり、時間を忘れてずっと勉強していられます。歯科学生時代から、基礎だけではなく、アドバンスな難しい治療のことや新しい治療や機器・材料について学んできました。現在までにセミナーや勉強会に数多く参加し、研鑽してきました。歯科についての探求心や総合知識について、今後も常にアンテナを張り、知識と技術のアップデートをしてまいります。

今までの経験と豊富な知識を活かし患者さん一人ひとりの口腔環境やニーズに合わせながら将来を見据えたトータル的な治療を提供できるように全力で頑張らせていただきます。
赤ちゃん、小さいお子さんからご高齢の方まで口腔疾患を早期発見・予防し、いつでも気軽に通えるかかりつけ歯科医院を目指します。
私が治療してもらうなら、自分の家族が治療してもらうならを常に考え、歯科医院経営・スタッフの教育、診療にあたってまいります。

経歴

2013年
長野県立上田染谷丘高校 卒業
2019年
日本大学松戸歯学部 卒業
2019年4月
信州大学医学部附属病院 研修医 (歯科口腔外科)
2020年4月
信州大学医学部附属病院 医員 (歯科口腔外科)
2020年4月
信州大学医学部大学院 生命医理工学専攻
2020年10月
社会医療法人財団 慈泉会 相沢病院 勤務
2021年10月
信州大学医学部附属病院 勤務
2022年4月~
信州大学医学部附属病院 非常勤
あんざい歯科医院 副院長
2022年4月~
長野医療衛生専門学校 講師
(生化学・栄養学・障害者歯科学)
2024年3月
信州大学医学部大学院 生命医理工学専攻卒業 医学博士取得
2024年5月~
医療法人BrightSmiles 理事長
あんざい歯科医院 おとなこども歯科・矯正歯科 院長

現在に至る

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 長野医療衛生専門学校
    障害者歯科学・口腔生化学 講師
  • 日本歯周病学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本口腔外科学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本顎顔面インプラント学会
  • 日本口腔科学会
  • 日本癌治療学会

学会発表・論文

2024年10月
The effectiveness of a self-reported questionnaire on masticatory function in health examinations
Kazunori Anzai, Hironori Sakai, Eiji Kondo, Hirokazu Tanaka, Akinobu Shibata, Masao Hashidume, Hiroshi Kurita

2022年6月
日本口腔外科学会誌
下顎歯肉癌治療中に表出した亜鉛製剤投与による銅欠乏性血液障害の1例
秋田大輔, 近藤英司, 盛岡昌史, 安齋和憲, 山田慎一,栗田浩

2021年1月
第39回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
がん術後患者の在宅療養支援病院「慈泉会・相澤東病院」としての取組に関して.(ポスター)
安齋和憲, 吉村伸彦,山田慎一,栗田浩

2020年6月5日
第 44 回日本頭頸部癌学会
亜鉛製剤投与に関連した銅欠乏により汎血球減少を呈した下顎歯肉癌術後の1例,大阪市
安齋和憲, 近藤英司, 秋田大輔, 小田切宏樹, 盛岡昌史, 酒井洋徳, 山田慎一, 栗田浩

2020年11月13日-15日
第65回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
顎顔面の広範囲に動静脈奇形を有する患者の抜歯経験
安齋和憲, 酒井洋徳, 櫻井精斉, 小田切宏樹, 久保紀莉子, 橋詰正夫, 盛岡昌史, 近藤英司, 山田慎一, 栗田浩

2019年11月30日-12月1日
第23回日本顎顔面インプラント学会総会
インプラント周囲炎、除去症例のリスク因子検討
安齋和憲,近藤英司,稲吉克仁,酒井洋徳,山田慎一,栗田浩

2019年4月15-17日
第74 回日本口腔科学会総会・学術大会
顎顔面の広範囲に動静脈奇形を有する患者の抜歯経験.新潟市
安齋和憲, 酒井洋徳, 盛岡昌史, 近藤英司, 山田慎一, 栗田浩

2019年
日本口腔インプラント学会誌
上顎洞底拳上術と同時埋入されたインプラントの長期予後
山田憲司, 栗田浩, 山田慎一, 安齋和憲, 鈴木大介

受講セミナー

副院長のご紹介

副院長

安齋 理江

YOSHIE ANZAI

30年以上にわたって小児歯科に携わり、これまで6000組以上の親子の診療に当たらせていただいています。最近は開院当初に診ていたお子さんがパパ/ママとなり、自身のお子さんを連れてきてくれることも増えてきました。
診療では、健全な口腔環境を維持できるようケアしていくことはもちろん、子育て中のママの気持ちも軽くしてさしあげたいと考えています。必要があれば、助産師、耳鼻科、言語聴覚士などの専門家につなぐことも可能ですので、歯のことに限らず、妊娠や子育てなどについての悩みもお気軽にご相談ください。

経歴

1982年
長野県立上田高等学校 卒業
1988年
日本大学松戸歯学部 卒業
1988年
日本大学松戸歯学部小児歯科学教室 入局
1989年
日本大学松戸歯学部小児歯科学教室 助手
1991年
あんざい歯科医院 開業
2022年~
長野医療衛生専門学校 講師

資格、受講セミナー

  • 日本学校歯科医師会
  • 長野県臨床小児歯科研究会
  • JSPP(全国小児歯科開業医会)
  • 日本非抜歯矯正研究会
  • 日本母乳の会
  • 上田市立浦里小学校 校医
  • 上田市立浦里保育園 園医
  • いずみ園・常田保育園 園医
  • 上田小県歯科医師会 公衆衛生部 元部長
  • 長野県歯科医師会地域保健部 元副部長
  • 日本学校歯科医会 元理事
  • 全国小児歯科開業医会 元理事
  • 長野医療衛生専門学校 講師
  • インビザライン認定コース 修了
    Japan Invisalign Forum 2022、23、24

歯科医師のご紹介

歯科医師

下島 幸子

SACHIKO SHIMOZIMA

下島 幸子と申します。
現在の目標としましては、全身管理の技能取得に励もうと考えております。
一本の歯を大事にし、口元の美しさと機能を守ることで、長い人生における心身の健康維持向上に貢献したいと考えております。どうぞ宜しくお願い致します。

経歴

2002年
屋代高等学校 卒業
2008年
日本大学松戸歯学部 卒業・研修医
2009年
日本大学松戸歯学部 研修医 修了
2010年~
訪問診療・小児歯科・小児矯正・歯周病に特化した歯科医院に勤務

現在に至る

受講セミナー

  • PENN ENDO STUDY CLUB ENDODONTICS Microsurgeryコース受講(Dr.Kim)
  • The Dental Health Associates てんとう虫セミナー(歯周治療をベースとした補綴治療)受講

スタッフのご紹介

  • 松尾

    歯科衛生士免許
    Japan Invisalign Forum 2022、23受講

  • 杉浦

    歯科衛生士免許
    Japan Invisalign Forum 2022、23受講

  • 中澤

    歯科衛生士免許
    Japan Invisalign Forum 2023受講

  • 大森

    歯科衛生士免許
    Japan Invisalign Forum 2023受講

  • 合津

    歯科衛生士免許
    Japan Invisalign Forum 2023受講

  • 本間

    歯科医師会認定歯科助手
    Japan Invisalign Forum 2022、23受講

  • 堀内

    歯科感染管理士免許、保育士免許、歯科医師会認定歯科助手

  • 宮澤

    保育士免許、歯科医師会認定歯科助手
    Japan Invisalign Forum 2023受講

  • 小林

    保育士免許

  • 髙木

  • 松本

    保育士免許