歯を失った際の選択肢
むし歯や歯周病で歯を失ってしまったり、スポーツや事故で歯が抜けてしまった際には、その歯を補うために入れ歯(義歯)、ブリッジ、インプラントという3つの選択肢があります。それぞれの治療方法には、それぞれ利点と留意点があります。当院では一つひとつ丁寧にご説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。
インプラントとは?
インプラントは、歯を失った場所のあごの骨にチタンなどの人工歯根を埋め込む治療方法です。そしてその上にセラミックなどで作った人工歯を装着することで、天然歯のように美しい仕上がりになります。あごの力を直接伝えるため、自分の歯のように硬いものなどを食べることができます。
当院のインプラントの特徴
当院では品質にこだわり、国内シェアトップメーカーである京セラ製のFINESIA(ファインシア)インプラントを採用しております。
特徴は、精度が高く高品質で、非常に骨となじみ、しっかりとくっついてくれることから、治療期間が短縮できる可能性があります。また、先端形状がテーパー状になっていることから、神経損傷も少なく、サイズが日本人のお口に合いやすいことがあげられます。
インプラント治療の利点・留意点
-
利点
インプラント治療を行うに当たって、前もってメリットやデメリットをきちんと把握しておく必要があります。特にメリットに目が行きがちですが、後悔しないためにも、デメリットもよく知っておきましょう。
- 自分の歯と同様に咀嚼可能
- セルフケアが自分の歯と同様に行える
- 周囲の健康な歯を守れる
- 丈夫で長持ちする
- 見た目がきれい
-
留意点
- 保険がきかないため高額になる
- 治療期間が長い
- 定期的なメンテナンスが必要
- 基礎疾患がある方はできない可能性がある
まとめると、他の歯を傷つけずに歯の見た目や口の機能を取り戻すことができることがインプラントではできます。
まとめると、自費診察のため、都度自費の診察料がかかってしまうこと、骨の状態によっては併用手術も必要となり、高額な医療となってしまう可能性があります。しかし、医療費控除が適応となりますので、所得に応じて治療費の一部が還付されます。また、埋入して終わりではなく、定期的なメンテナンスを受けていただかなければ保証の対象外となってしまいますので、注意してください。
インプラントの料金
インプラント植立1本目 | 176,000円 |
---|---|
インプラント植立2本目以降 | 132,000円 |
アバットメント植立 1歯あたり | 99,000円 |
サージカルステント(インプラントを安全に埋入するガイドマウスピース)作成料 | 33,000円 |
上顎洞底挙上術 (サイナスリフト) | 165,000円 |
ソケットリフト | 33,000円 |
インプラント義歯(アククリック) | 990,000円 |
インプラント義歯(ハイブリッドセラミック) | 1,540,000円 |
インプラント義歯(オールセラミック) | 3,300,000円 |
ジルコニアポーセレン (ジルコニアの上に陶材を焼き付けたオールセラミック) |
前歯 132,000円 |
小臼歯・大臼歯 154,000円 | |
フルジルコニア(人工ダイアモンド) | 前歯・小臼歯・臼歯 110,000円 |
※料金は税込み価格です
お支払い方法
当院では、現金でのお支払い方法以外に次の方法がございます。
- クレジットカード
- デンタルローン
自費診療の場合は、クレジットカードでのお支払いも可能です。
デンタルローンの手続きも非常に簡単にスマホで最短5分とかで確定できます。詳しくはスタッフまでお問合せください。
入れ歯(義歯)とは?
入れ歯には、保険診療や自費診療など様々な種類があります。そのためご自分に合った入れ歯を作製することが大切になります。当院では、患者さんのご希望やお口の状態に合わせますので、自費診療だけでなく保険診療のものでもご満足いただけるよう努めています。ご不安やお困りのことなど何でも話し合いながら、一緒により良い入れ歯を作製していきましょう。
なお、どんなにお口に合う入れ歯でも、天然の歯には及びません。ご自分の歯と比べて、噛む力は3割ほどとされています。お口の中に入れるものですから、納得なさってから、より良いものをお選びください。
入れ歯でこんなお悩みはありませんか?
- 入れ歯が痛くて食事がしづくい
- いつも決まった場所が擦れてしまう
- 噛みづらい
- 発音がしづらい
- 見た目の良い入れ歯が欲しい
- 入れ歯を作ってから調整をしていない
保険診療と自費診療の違い
-
保険診療
保険診療の入れ歯は、安価に入れ歯を作製することが利点となります。一方で、決まった素材で作製するため、見た目が気になったり、装着時に違和感を覚える方もいらっしゃいます。
-
自費診療
自費診療の入れ歯は、素材に制限がないため、より自然で患者さんのニーズに合わせた入れ歯が作製できます。しかし、費用は保険診療より高額になりますので、よく相談をして決めていきましょう。
レジン床義歯(保険)
レジンという歯科用のプラスチック素材で床と呼ばれる土台を作ります。利点は様々な症例に適応することができることです。留意点は、クラスプという入れ歯を支える金具が目立ってしまうことが挙げられます。また、強度確保のために土台が厚くなっているので使用時に違和感を覚える場合もあります。
ノンメタルクラスプデンチャー(自費)
床のすべてがピンクの材料で作られており、金属を使っておりません。
ノンメタルクラスプデンチャー(自費)の利点・留意点
-
利点
- バネが金属じゃないので目立ちにくく、見た目が良い
- 金属アレルギーの方でも安心して使用できる
-
留意点
- 自費診療となります
- 修理が歯科医院では困難のため、お預かりになります
ノンメタルクラスプデンチャー義歯(自費)の料金
ノンメタルクラスプデンチャー義歯(1~7歯) | 88,000円 |
---|---|
ノンメタルクラスプデンチャー義歯(8歯~総義歯) | 110,000円 |
※料金は税込み価格です
お支払い方法
当院では、現金でのお支払い方法以外に次の方法がございます。
- クレジットカード
- デンタルローン
自費診療の場合は、クレジットカードでのお支払いも可能です。
デンタルローンの手続きも非常に簡単にスマホで最短5分とかで確定できます。詳しくはスタッフまでお問合せください。
ブリッジとは?
ブリッジは橋のように失った歯の両隣の歯を削って、歯を失くした部分をアーチ状の被せ物で補う方法です。失った歯の両隣の歯が健康でないと適用できません。留意点としては、健康な歯を削らないと装着できないことが挙げられます。ブリッジをご希望の患者さんには、しっかりと説明をして、必要な場合には自費診療のブリッジもご紹介させていただきますのでぜひ一度ご相談ください。